掲載記事
5月のイチバの日は17日(金)です
5月に入り、夏日になったり、少し肌寒くなったりと寒暖差が激しい日が続いています。5月は五月晴れで、さわやかな季節という印象ですが、天気予報で …
4月のイチバの日は19日開催
いよいよ春西瓜の登場です。春西瓜の出荷数量が日本一の熊本県JA鹿本から出荷されました。「食味も良く美味しい西瓜に仕上がっています。初夏の味を …
3月のイチバの日は15日開催
寒暖差の激しい日が続いています。が、それでも陽の光は徐々に明るい春の日差しに変わっています。市場に届く青果物も春野菜で埋まり始め、果物も春の …
2月のイチバの日は16日(金)開催
2024年2月15日 掲載記事
「もうすぐ春ですね」というフレーズが、市場にやってきました。北から南から淀橋市場には全国から春を告げる新鮮な野菜や果物が続々と届けられます。 …
新春・イチバの日は19日(金)開催
年明けから激震の走る日本列島。被災地の皆様には心よりお見舞い申し上げます。 さて、1月のイチバの日は19日の金曜日開催です。市場には全国から …
12月のイチバの日は15日(金)開催
コロナ渦が明けて久しぶりの年末。今年は忘年会も盛り上がるかも。とはいえ、やっぱり落ち着くのが我が家の食事。温かい鍋なんてサイコーですね。今月 …
11月のイチバの日は17日(金)開催
やっと、寒さが身に沁み始める季節となりました。とはいえ、11月の上旬まで夏日となる異常気象が続き、青果物の成長にも多少の影響が出ています。そ …
10月のイチバの日は20日(金)開催
ようやく暑さも遠のき、過ごしやすい季節となりました。まさに、食欲の秋、天高く馬肥ゆる秋。今月のイチバの日には、皆様の食欲を満たし健康を保持す …
9月のイチバの日は15日(金)
食欲の秋、馬肥ゆる秋、まだまだ残暑が厳しい日が続いています。ですが、市場に集まる青果物は「実りの秋」と言われるように、秋の味覚が続々と。今月 …
8月のイチバの日は25日(金)
コロナが5類に移項され、夏休みの観光地には家族連れの姿も多くみられます。夏と言えば「夏野菜」の出番。今月も全国各地から、新鮮な青果が続々と市 …